施設所在地 | 〒221-0864 横浜市神奈川区菅田町1761-1 |
電話 | 045-471-2388 |
事業開始年月日 | 平成18年4月1日 |
法人認定年月日 | 平成17年12月15日 |
設置者 | 社会福祉法人 愛 |
理事長 | 久保民子(元 青木地区主任児童委員) |
園長 | 大﨑ひろ美 |
第三者委員 | 平本千鶴美(元 羽沢三枚地区主任児童委員) 三野輪照子 |
保育目標 | 国の保育指針にそって養護と教育が一体となり 豊かな人間性,創造性を持った子供を育成する ことを目的とする。 |
保育内容 | *のびのび園庭遊び・夏は水遊び *動植物の飼育、栽培 *安全な食材(生活クラブ、太陽食品等)での 栄養士による自園献立の手作り給食・主食あり *専任によるリトミック、 造形活動、スポーツチャンバラ、 英語で遊ぼう、『にこにこぷんぷん』 |
対象児 | 産休明けより就学時まで 産休明けの生後8週間を経過し健康診断の結果、 健康であること 児童福祉法による入所児童であること |
概要 | *H28年度決算報告書 *H29年度現況報告書 *定款 *社会福祉法人 愛 役員名簿 *H28年度 財産目録 *H29年度事業計画 *H28年度事業報告 *H28年度固定資産管理台帳 *労務管理改善案 |
︎保育時間
平日 7:30~19:30 土曜日 7:30~18:30 休日 日祭日・年末年始
保育標準時間認定に関する保育時間(11時間)
月曜日から金曜日の保育時間 | 午前7時30分~午後6時30分まで |
土曜日の保育時間 | 午前7時30分~午後6時30分まで |
延長保育時間 | 平日 朝:午前7時00分~午前7時30分まで 夕:午後6時30分~午後8時00分まで |
保育短時間認定に関する保育時間(8時間)
月曜日から金曜日の保育時間 | 午前8時30分~午後4時30分まで |
土曜日の保育時間 | 午前8時30分~午後4時30分まで |
延長保育時間 | 平日 朝:午前7時00分~午前8時30分まで 夕:午後4時30分~午後8時00分まで 土曜 朝:午前7時30分~午前8時30分まで 夕:午後4時30分~午後6時30分まで |
︎定員
年齢 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 |
人数 | 9人 | 11人 | 15人 | 15人 | 15人 | 15人 |
︎入園の申込
神奈川県福祉保健センターサービス課で、常時受け付けています。 TEL:045-411-7113 FAX:045-324-3702
︎一時保育の申込
園へ直接お申し込み下さい。(事前登録制となっております。)